診療案内

歯周病治療


歯周病は、重度になるまでほとんど症状がありません。最悪の場合、歯の脱落に至るおそろしい病気です。軽い症状でも、気になったときにはご相談ください。以下の症状の自覚がある場合は注意が必要です。

歯ぐきの腫れ、痛み、出血

  • 口臭
  • 口内のねばつき
  • 歯肉から膿が出る
  • 歯肉が下がって、歯が長く見える
  • 歯間が広くなった
  • 歯がぐらぐらする

原因

プラーク

歯周病のもっとも大きな原因といえるのが、プラーク(歯垢)です。

歯にプラークが付着すること自体は、生活していく上で避けられません。毎日の正しいブラッシングと、定期的な歯科医院でのクリーニングで、プラークの溜まりにくい口内環境を整えましょう。

また、歯並びの悪さ、修復物の不適合も、口内にプラークの「溜まり場」をつくってしまいますので、改善が必要です。当院では位相差顕微鏡を用いて、プラーク内の細菌の状態を確認しています。また、唾液検査を行うことで、進行度やリスクがより明確化されます。


治療

プラークコントロール

プラークコントロールとは、歯垢(プラーク)を調節し、管理することです。

スケーリング、ルートプレーニング

専用の器具を用いて、歯間、歯の裏側、歯周ポケットに溜まったプラークを除去します。

軽度の歯周病治療への処置となります。

フラップオペ

歯肉を切開して歯面を露出させ、歯周ポケットの奥深くにこびりついたプラークを徹底的に除去して縫合します。
とくにリスクの高い患者さんに対しては、高濃度殺菌薬物療法、バクテリアセラピー、漢方療法などもご提案いたします

メンテナンス

歯周病治療で最も大切なのはメンテナンスだと考えています。歯周病の原因である歯周病菌を完全に除菌することはできませんので歯周病の再発や悪化がないように菌とうまくつきあいながらコントロールしていくことが重要となります。現在は軽度から重度まで歯周病のメンテナンスが保険治療でも認められるようになっております、安心してメンテナンスを受けられてください。